【実績紹介】羽生市|個人邸の芝張りと砕石敷き均し工事を行いました
2025.07.02|
お知らせ|

こんにちは。深谷市にある造園会社の株式会社高田園です。
今回は、羽生市にある個人邸にて行った「芝張り工」と「砕石敷き均し工」についてご紹介します。
■ 作業内容の概要
ご自宅の外構整備の一環として、以下の2つの作業をご依頼いただきました。
(1) 芝張り工
- 使用芝種:高麗芝 65束
- 施工面積:約63平米
- 施工日数・人数:1日間/3人工
(2) 砕石敷き均し工
- 使用砕石:約4立米
- 施工範囲:2平米(敷き均し・転圧)
- 施工日数・人数:1日間/2人工
庭の印象を美しく保つための芝張りと、通行の安定性を高めるための砕石敷き――それぞれ用途に応じて丁寧に施工いたしました。
■ 芝張り工のポイント
今回使用したのは、日本の気候に適した「高麗芝」。
日本の一般家庭でもよく使われる代表的な芝生で、春から秋にかけては青々とした葉を楽しめます。
冬には茶褐色になりますが、一年中青々とした西洋芝に比べて、管理がしやすいのが特徴です。
芝張りの時期としても、関東平野部では4月下旬〜6月上旬が適期とされています。
この時期は新しい根が出やすく、芝苗が地面にしっかりと根づきやすいため、定着率も高くなります。
■ 砕石敷き均し工のポイント
芝生スペースの外周に沿って砕石を敷き均し、転圧を行いました。
見た目の印象を損なわず、雑草の発生防止や雨天時のぬかるみ対策にもつながる、機能的な仕上がりとなっています。
砕石は約4立米を使用し、地面をしっかり整えたうえで、歩行や車両の通行にも耐えられるよう丁寧に転圧しています。


■ このような外構整備も承ります
- 芝生を張って、見た目をきれいにしたい
- 芝生を張って、ヒートアイランド対策をしたい
- 雑草対策や泥はね防止に砕石を敷きたい
- 狭いスペースでも丁寧に仕上げてほしい
- プロに任せて、手間を減らしたい
ご自宅のお庭や敷地の整備についてのお悩みがあれば、ぜひご相談ください。
株式会社高田園では、ご希望や現地の状況に合わせて最適なご提案をいたします。