バラには冬に欠かせないお手入れがいくつかあります!剪定、誘引、それから…
株式会社髙田園の事務スタッフ、愛甲です。
私は個人的にバラが好きなので、本日は少しバラについて書かせていただきます。
最初の写真は春のバラです。春のやわらかな雰囲気のバラは、とっても心を癒してくれますよね。この美しい出会いを楽しむためには、冬のお世話が欠かせません。
バラには冬に欠かせないお手入れがいくつかあります。
- 1)冬の剪定
- 2)つるバラの誘引
- 3)鉢バラの植え替え
これらがまだお済みでない場合は、2月中旬くらいまでに済ませていただくと良いと思います。3月に入ってしまうと、バラたちは休眠状態からだんだんと目覚めていきます。そうなると、特に②と③の作業を行うと樹にダメージを与えてしまう可能性があります。
冬の剪定に関しては、強剪定が必要です。春からどんどん枝が伸びるので、冬のタイミングで切っておかないと樹が高くなりすぎてしまいます。花を見るのに適さない位置で咲いてしまってはもったいないですよね。
つるバラの誘引に関しては、冬の枝が硬いうちに行うのが良いです。春になり枝がみずみずしくなると、枝を曲げると折れてしまうこともあります。つるバラは去年伸びた枝に花を咲かすのと、曲げてやることで花数が多くなるので、冬の誘引は大切な作業です。
鉢バラの植え替えは、私はできる限り毎年行いたいと思っています。根が回っていなくても、土の入れ替えをして土の水はけを整えたり、土の中にいる虫や根の病気をチェックしたり、できるだけ行います。
簡単な説明ですが、バラに欠かせない冬の作業でした。バラの場合は、数本程度でしたら、自分でお手入れできるかもしれません。その他の庭木については、脚立に上らなければ切れないようなものは自分で剪定するのは大変かもしれませんね。髙田園では、公共施設や民間企業の緑地から一般家庭のお庭の樹まで、剪定作業や消毒などをお受けしています。庭木の剪定に関して、お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。以前の記事「深谷市の風災に備えてください!樹木の倒木は危ない!」こちらもぜひご覧くださいね。